「昭和6年当時の住宅としては、最新の設備だっ た。もはや使われることはないのに綺麗に保たれ、 住んでいた方の人柄が感じられる。」
中東正之写真展「サヨナラ軍艦アパート」の展示作品は、これが最後の一枚です。 今後も、未発表作や、その後の解体状況等を発表していきたいと思います。
21時00分 軍艦アパート展示作 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
「台所は土間となっており、いまは使われなくなっ たカマドが据えられている。その昔は、朝夕とも なると屋上の煙突から何本も煙がたなびき、さ ながら軍艦のようであったという。」
01時26分 軍艦アパート展示作 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
「以前は、どうしても室内は撮らしてもらえなかっ た。しかし、最後になると内部に招き入れてくれ る住民もあった。このお宅のように、増築されて いない部屋はめずらしい。」
17時39分 軍艦アパート展示作 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
「退居を翌日に控えた二階の部屋には、最後の 夜のあかりが灯る。中では引っ越しの準備に 忙しないようすだった。」
23時36分 軍艦アパート展示作 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
「大阪の下町では、地域を守る小さな稲荷社や 地蔵尊をよくみかける。この下寺住宅内の地蔵 尊は、新築された高層の市営住宅の敷地内に 引き継がれている。」
19時17分 軍艦アパート展示作 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
「物置庫の屋上。雨が降ると水が溜まり、 水路のようになる。」
22時21分 軍艦アパート展示作 | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0) Tweet
「物置庫の屋上は、かつて物干し場だっ たという。それにしては日当たりが悪い。」
22時25分 軍艦アパート展示作 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
「水が溜まった物置庫の屋上。住人にハシゴを 借りたのはいいが、何も知らずにここへ上がっ てしまった。」
19時29分 軍艦アパート展示作 | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0) Tweet
「両側から迫り出した建て増しで、人ひとり通る のがやっとの通路である。部屋から漏れる灯り を頼りに、息を殺し、じっとして撮った。」
00時00分 軍艦アパート展示作 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
「引っ越しを控えた、あるお宅の玄関。このあと、 銭湯から戻った家の人と挨拶を交わした。」
23時15分 軍艦アパート展示作 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0) Tweet
NICE NIGHT FOR A WALK NICE NIGHT FOR A WALK 2 その他 ハッセルブラッド 人物/動物 改造HOLGA 軍艦アパート展示作 軍艦アパート未発表作
最近のコメント