« NICE NIGHT FOR A WALK 2 | トップページ | 軍艦アパート未発表作11 »

2007年12月29日 (土)

西成の街頭テレビ

これも二年前の秋、最初の頃のデジタル撮影だ。

西成の愛隣地区とよばれるドヤ(簡易宿舎)街は、全国最大の「寄せ場」を中心として発達したものだ。日雇い労働者を目当てにした飲食店や遊興場も立ち並び、周辺の市街地とはかなり違った様相をみせる。その昔は、幾度も「暴動」が起きて世間を騒がせた。この日雇い労働者達という流動的な労働人口は、かつての日本の低い失業率という名目を、裏で支えたのであった。

しかし、景気の影響をもろにうけながらも、一日やったらやめられない稼業なのだそうである。日雇い雇用保険というものもあり、直前二ヶ月で26日以上認定業者で働いて、26枚以上の印紙を受給手帳に張り込んであれば、仕事のない日に手帳を持って職安に行けば、印紙の数に応じて日額4100〜7500円もらえるのである。当然不正受給も横行していたが、現在は規定の数の印紙を集めるのもままならなくなったことだろう。

ここ数年、かつての簡易宿舎の多くは、ビジネスマンや旅行者向けのホテルや福祉マンションに変わってしまった。仕事が減った影響も大きいが、西成の労働者人口の高齢化が主な原因となっている。無条件に福祉を受けられるのは65歳以上であり、仕事もなく認定もとれない中高年は、ドヤを出て野宿するしかない。シェルターもあるが嫌う人も多い。

かくして炊き出しに並ぶ長蛇の列や公園のブルーシートハウスは、この街の情景となった。ホームレスという言葉もない時代からそれらはいわば不可視な存在としてこの街にあったが、やがて溢れるように可視化していったのである。ホームレスは一時期よりは減ったと言われるが、大阪府下のその数はいぜん全国一であろう。

三角公園の街頭テレビでプロ野球日本シリーズを観る人々。かつて日本中でみられた懐かしい光景だ。後方の建物は電車道のあとに建てられたシェルター。この公園では、この撮影の数ヶ月前に小学生がホームレスに刺される事件が起きている。
Mg_1757

|

« NICE NIGHT FOR A WALK 2 | トップページ | 軍艦アパート未発表作11 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西成の街頭テレビ:

« NICE NIGHT FOR A WALK 2 | トップページ | 軍艦アパート未発表作11 »